第6回目は、加藤千絵子が、おさかなマイスターの大貫圭さんにインタビュー。後編では「おさかなマイスター」の活動や魚食についてさらにお話を伺いました。
深海合唱団 meets
海の宝!水産女子の元気プロジェクト
わたしたちの暮らしのそばには海の食文化、「海の幸」があります。
水産業に携わる女性たちのお仕事やライフスタイルについて、深海合唱団メンバーがお話を伺いました。
おさかなマイスター・大貫圭さんに聴く「おさかなのすゝめ」(前編)
第5回目は、加藤千絵子が「おさかなマイスター」の大貫圭さんにインタビュー。前編では「おさかなマイスター」になるまで、魚食について伝えたいことなどを伺いました。
漁業コンサルタント・舘岡志保さんに聴く(後編)「漁師の嫁ということ」
第5回目は、深海合唱団の牧野くみが、漁業コンサルタント・舘岡志保さんにインタビュー。後編では、漁師さんの現状や舘岡さんご自身のことについてお話を伺いました。
漁業コンサルタント・舘岡志保さんに聴く(前編)「漁業の6次産業化」
第5回目は、深海合唱団の牧野くみが、漁業コンサルタント・舘岡志保さんにインタビュー。前編では「漁業の6次産業化」やブルーツーリズム、水産業の現状などについてお話を伺いました。
UMITRON・佐藤彰子さんに聴く「未来で魚は食べられるか(後編)」
第4回目は、深海合唱団のSALLYが、ウミトロン株式会社・佐藤彰子さんにインタビュー。
後編ではウミトロンさんの展開する「うみとさち」のことを中心にお話を伺いました。
UMITRON・佐藤彰子さんに聴く「未来で魚は食べられるか(前編)」
第4回目は、深海合唱団のSALLYが、ウミトロン株式会社・佐藤彰子さんにインタビュー。
前編では、ウミトロンさんの取り組む「持続可能な水産養殖」のことを中心にお話を伺いました。
MSC・高橋麻美さんに聴く(後編)「海と魚と磯部」
第3回目は、深海合唱団のみさが、MSC(Marine Stewardship Council:海洋管理協議会)高橋麻美さんにインタビュー。後編では、高橋さんの海をめぐる活動を中心にお話を伺いました。
MSC・高橋麻美さんに聴く(前編)MSC「海のエコラベル」
第3回目は、深海合唱団のみさが、MSC(Marine Stewardship Council:海洋管理協議会)高橋麻美さんにインタビュー。前編では、MSC漁業認証やMSC「海のエコラベル」のことを中心にお話を伺いました。
さかなメデリスト・水島綾子さんに聴く(後編)「さかなを愛でること」
第2回目は、深海合唱団のいとうちえが、さかなメデリスト・水島綾子さんにインタビュー。後編では、「さかなメデリスト」とはなんなのか? お話を伺いました。
さかなメデリスト・水島綾子さんに聴く(前編)「海藻スイーツとイソムリエ」
第2回目は、深海合唱団のいとうちえが、さかなメデリスト・水島綾子さんにインタビュー。前編では、水島さんが手がける「海藻スイーツ」のこと、「イソムリエ」としての活動についてお話を伺いました。