国際女性デー記念
深海合唱団 ×ミモザの
フォトエッセイ

#6 見えない背中を
追いかけて

尊敬する人は誰?と聞かれたら、
真っ先に「母」と答えるだろう。

15年前、父親が天国へと旅立ってしまった後、
一家の大黒柱として一所懸命働いてくれた母親。

正直、どんどん男のようになっていく母があまり好きではなくて、
素直になれずに反発してしまっていたことを、今もずっと後悔している。

国際女性デー 深海合唱団

そんな母も3年前、突然、父の元へと旅立ってしまった。
一生懸命になりすぎて、身体が限界に達してしまったらしい。

同じ世界から居なくなってから気がついたのは、
母はびっくりするくらい強くて、繊細で、少女のような人だったということ。

本当はとても可愛らしい人が、
男みたいにたくましくなってしまった背景には、
家族を大切に想ってくれた母の「強さ」と「覚悟」があったのだろう。

私も母のように、強い女性になれるだろうか。

国際女性デー 深海合唱団

そういえば生前、母は呪文のように「音楽は続けていてほしい」と呟いていた。
だからという訳ではないけれど、今も音楽は生活の一部と化している。

私にとっての音楽は、自分を表現したり、誰かと繋がることの出来るツール。

幾度か離れようと試みたこともあったけれど、
結局好きで戻ってきてしまう、いわばホームグラウンドのようなもの。

音楽を続けることで、天国にいる母が喜んでくれていたら嬉しい。

国際女性デー 深海合唱団

夜中にふたりでアイスを食べるのがお楽しみだった。

今でもたまに、暗い部屋でひとりアイスを食べながら、
母のことを想い浮かべている。

偉大な母の背中にはまだまだ追いつけないけれど、
大切な人たちの支えになれるくらいには
少しずつ、強くなりたいなと思う。

国際女性デー 深海合唱団

文 / 千羽 菜月
写真 / 松永奈々